診療案内

小児眼科

赤ちゃんの視力は、生まれたばかりでは0.01くらいしかないと言われています。その後にくっきりとものを見るということによって発達していきます。これができないと弱視といって視力が発達せず、大人になっても見づらいままになってしまいます。弱視には以下の種類があります。

弱視の種類

  • 斜視弱視

    片方の目線がずれている状態では、その目はものをしっかりと見ていない状態になり、視力が発達しません。

  • 不同視弱視

    片目に強い遠視や乱視があると、その目はぼんやりとしか見えない状態になり、視力が発達しません。

  • 屈折異常弱視

    両目に強い遠視や乱視があると、両目ともぼんやりとしかものが見えず、視力が発達しません。

  • 形態覚遮断弱視

    重症の先天性眼瞼下垂や先天性白内障があるとものを見ることができず、視力が発達しません。また、片目のみの眼帯を長時間した場合にも同様のことが起こることがあります。

上記の場合、手遅れになる前に発見し、治療を開始しないと間に合いません。乳幼児は自分で見にくいと訴えることができないことが多く、わが国では3歳児健診で発見されることが多いです。現在ではビジョンスクリーナーというカメラタイプの屈折・眼位検査機器が有用です。乳幼児でも簡単に検査でき治療の経過観察にも役立ち、当院でも導入しております。
治療は弱視治療用眼鏡の処方が基本で、必要に応じてアイパッチをします。また、斜視などで手術が必要な場合は三重大学などの斜視弱視専門医に紹介しています。

ビジョンスクリーナー

ページの先頭へ